今日は幼稚園で豆まき会が催されました。
朝から「今日鬼さん来る?」と心配したり、少し不安そうに登園してきた子も見られていました。。。
園内放送を使って、まずは節分の由来についてや、鬼は何が苦手なのかなどを話していきました。
子どもたちはしっかりと耳を傾けながらも、やっぱり警戒していて、写真を撮るためにお部屋の扉を開けると一斉に扉の方を振り向いてしまう位でした。。。「鬼じゃないから大丈夫だよ〜!」と言うと安心した表情で、再び放送を聞いていましたよ★
今日は各クラスに鬼からの手紙が届いていて、それによるとお部屋に鬼マークが貼られているクラスに、これから鬼が行くぞ!と言う内容でした!!
実は今週に入ってから、お部屋に鬼マークが出現しているクラスがあって、子どもたちも「どうしてかな?」「イジワルさんがいたからかな?」等と話をしていたのです。
お部屋に来る!という鬼に立ち向かう為に、先生たちが豆を用意したので、まずは節分に関する⚪︎×ゲームを行ない、正解した子は豆が入ったガチャガチャが出来る!という事で、ゲームを楽しんでいきましたよ♩
正解するたびに「やったー!!」と大喜びをして盛り上がっていました🎵
無事に全員、正解する事が出来て、ガチャガチャで豆をゲット!
大事そうにポケットに入れて、鬼が来るのをお部屋で待ち構えていました。
2階からドンドン!と鬼の足音が聞こえてきて、各クラスの扉が開くと、そこには鬼が!!
(鬼は普段から幼稚園の2階に住んでいて、子どもたちがお利口さんにしているか、いつも見ているという事になっています(笑))
鬼がお部屋に現れると、「怖い〜!!」と泣き出してしまう子、「エイ!!」と鬼に豆をぶつける子など、様々な姿が見られていましたよ!
泣き出してしまった子も、先生たちと一緒に「鬼は外!!」と頑張って豆を投げることに成功していました♩
子どもたちから豆を投げられた鬼は、再び2階へ帰っていきましたよ♩
子どもたちも一安心した様です★
鬼が立ち去った後には、お土産の入った袋が置いてあり、どうやら頑張った子どもたちへの、鬼さんからのプレゼントという事で、子どもたちは大喜び♩
こうして幼稚園の節分は今年も無事に終える事ができました。
頑張った子どもたちから、お家に帰ったらお話を聞いてあげて下さいね♩
お家でも豆まきができるように・・と子どもたちが作ったお面を、今日はお持ち帰りしています。
2月2日にはお家でもやってみてはいかがでしょうか?
お土産もお家で召し上がって下さいね♩
今日は週末という事で、お給食の様子も載せておきます。
☆さくら組☆
☆きく組☆
☆すみれ組☆
☆つぼみ組☆
☆ふたば組☆
来週からはもう2月に入りますね。
早いなぁ〜。。。
2月も様々な行事や活動が予定されていますので、体調を整えながら、みんなで楽しく参加できたら良いな〜と思っています♩
後ほど各クラス担任から連絡帳コメントやブログ更新もありますので、お楽しみにお待ちくださいませ🎵
それでは今週はこの辺で!
来週も幼稚園でお待ちしていますね〜☆彡