こんにちは♪
あっという間に2月も終わってしまいますね^^;
年長さんも卒園まであと少し!お部屋でお返事の仕方や証書の貰い方を練習しています
卒園式で歌う曲も、歌詞を段々と覚えてきました♪
歌っているのを聴いていると、いよいよ卒園なんだなあと実感して寂しくなりますね
それでは、今月のばらさんの様子を振り返っていきたいと思います
おすもう大会
延期になっていたおすもう大会、例年より練習時間も少なく、トーナメント戦は出来ませんでしたが、毎日練習を頑張っていました!年長さんは最後のおすもう大会!「負けないぞー!」とさすが気合いの入り方が凄かったです笑
節分集会
節分集会で鬼が来るということで「怖くないよ〜!」「豆ぶつければいいんだよ!」なんて、本番までは余裕のばらさんでしたが、いざ当日、、、
「もう来た?」「緊張してきた嫌だ〜」など朝からソワソワしていていましたよ笑
鬼が来るまでの間、ドキドキして、珍しくお話もせずシーーンとしていた所にかおり先生が「ワッッッ!!!」とばらさんを脅かすと、「キャー!」「びっくりしたーー!」などいつも以上に驚いていました笑
強がりつつも実際は鬼が怖かった様です笑
それでも、頑張って豆を鬼にぶつけることが出来ました
今回はシャボン玉を使って紙皿に絵の具で模様をつけたりと、楽しみながら製作に取り組んでくれましたよ!
バレンタイン
お部屋に飾る製作としてバレンタインチョコレートをみんなで作りました
牛乳パックを使ってハートを作る作業に苦戦していましたが、とっても美味しそうなチョコレートがたくさん完成しました
粘土遊び
先日お誕生日会があったので、みんなで粘土を使ってケーキ作りをしました
「好きなケーキでいいよ〜」と伝えると、チョコレートケーキやショートケーキ、すみっこぐらしのケーキなど様々なケーキが完成しました
中にはマリトッツォなど細かい部分までこだわって作っていました♪
卒園までまだいろんな行事があるので、最後まで楽しみたいと思います