今日は子どもたちが楽しみにしていた『ひな祭り会』が催されました。
朝から楽しみにして登園する子もいて、「何時からやるの?」と聞きに来る子もいた程です。
まずは幼稚園の玄関に飾られている雛壇飾りの写真を各クラスで共有しながら、ひな祭りの由来や飾られる意味などについて説明をしていきましたよ!
ゆっくりと説明をしていったので、子どもたちにもわかりやすかったかな?と思います。
続いて今日のメインゲームとなる『ひな祭りクイズ大会』がスタートしました!
①まずは各クラスで、くじ引き等を行ない、お雛様・お内裏様の2チームに分かれていきま
す。
③予め部屋の至る所に、ひな祭りに関する様々なクイズの問題が貼られたり、吊るしておいたので、そこに向けてボールを投げつけていきます
④誰か1人でもボールを当てられたら、チームで答えを相談し合います
すみません。。。つぼみ組さんの写真を撮り損ねてしまいました。。。
⑤相談して出した答えを先生に伝え、先生が答えを解答用紙に記入していきます
⑥全クラスの答えが出揃ったら、答え合わせを放送で行なっていきます
⑦園全体で、どちらのチームの勝利数が多かったかで最終的な勝利チームが決まります
今回のひな祭り集会。。。勝利したチームは。。。。
お雛様チームでした!!!!
園全体でお内裏様チームが勝ったクラスはたった1クラスだけ。。。
という大差のついた勝負となりました★
平等にくじ引きで決めたチームなのに、まさかそんな差がつくとは。。。
私たちもビックリな結果でした(笑)
子どもたちからは答えが当たる度に「やったー!!」と大喜びする声が聞こえてきたり、ガッツポーズをしながら喜ぶ姿が見られていましたよ♪
みんなとても楽しそうに参加していたので良かったです。
今日はお給食も、ひな祭りをイメージしたものになっていて、みんな美味しそうに食べてくれました!
★ばら組★
★さくら組★
★きく組★
★すみれ組★
★つぼみ組★
子どもたちが頑張って作った、ひな祭り制作もお持ち帰りしますので是非お家でも飾ってあげてくださいね♪
★ばら組★
★さくら組★
★きく組★
★すみれ組★
★つぼみ組★
美味しいお土産もあるので、お家でゆっくり召し上がって下さいませ☆
今日一日、ひな祭り気分をゆっくりと味わって欲しいですね♪
それでは今週はこの辺で!
来週は体操教室・英語教室・ダンス教室が予定されています。
年長組さんは卒園が近づいて来ていて、全ての行事も最後だったりして、少し寂しく感じられてしまいますね。。
最後まで楽しい思い出が沢山の園生活を過ごせるようにお手伝いしていきたいと思います!
来週も幼稚園で元気な子どもたちに会えることを楽しみにしていたいと思います♪
皆さま楽しい週末をお過ごし下さいませ☆彡