こんにちは
先週、今週と雪が降る日が続き、寒さが厳しいですね
子どもたちは窓から見える様子が気になるようで、
「雪降ってるね!」「雪遊びしたいなぁ〜」などと
お友だちとお話ししながら窓にくっつき虫しています笑
最近はお部屋の絵本を並べて、DVD屋さんごっこが流行っており、
「いらっしゃいませ〜 どれにしますか?」と
お店屋さんごっこを楽しんでいます
そんなつぼみさんの1月の様子を振り返っていきます!!
まずは、冬休みが明け、新学期が始まり、
新しいお友だちが2人増えました
初めての集団生活に戸惑うこともありますが、
まわりのお友だちを見ながら、幼稚園生活の流れやルールを
掴んでいっているようです。
2週間が経ち、少しずつ落ち着いて過ごせるようになり、
お友だちとも遊ぶようになってきています。
以前からいたお友だちも優しく接しながら、
サポートしている様子が見られ、とても頼もしいです
2月から新しいお友だちがもう1人増えます
つぼみさんは10人になり、もっともっとパワーアップしていきますよ〜
そして、進級に向けて少しずつできることを増やしていけるよう、
サポートしていきたいと思います!!
うとうフェスティバル
18日にうとうフェスティバルを行いました
くじ引きや千本くじ、輪投げなどをし、
おもちゃなどのプレゼントをゲットしていきました
各クラスから手作りおもちゃを持ち寄ったコーナーもあったので
「どれにしようかなぁ」とニコニコしながら
好きなおもちゃを選んでいました。
終わる頃にはバックがプレゼントでいっぱいで重かったと思いますが、
「自分でもつ!」と頑張ってお部屋まで運んでいました
ぜひ、おうちで一緒に遊んだり、使ったりしてみてくださいね♪
おすもう大会
27日に行ったおすもう大会!!
練習期間は1週間。ということで決して長くはなかったのですが、
練習から本番まで全力で頑張ってくれました
おすもうをすること自体初めてだと思うので、
初めはルールが理解できなかったり、
お友だちを押し出すことができなかったりしましたが、
慣れてくるとコツを掴んできたようで、上手になっていきました
練習も本番もお友だちの応援を自然と行うことができており、
おすもうを頑張る姿も素敵でしたが、
お友だちを応援しようという子どもたちに感動しました🥹
負けて悔しいという気持ちもあったと思いますが、
勝ち負けよりも最後まで頑張ったということが大切であり、
とてもすごいこと、かっこいいことだと思うので
おうちでもたくさん褒めてあげてください!!
製作
今月の折り紙製作は今年の干支にちなんで
うさぎさんの鏡餅を作りました
はさみを多く使った製作だったので、根気のいる作業でしたが、
紙を動かしながら丁寧に行うことができていました。
とってもかわいいうさぎ鏡餅が出来上がりましたよ
そしてただ今、節分に向けて鬼のお面を製作中です…
節分の日にお持ち帰りをするので、お楽しみに
今月はこの辺で失礼します
続いてお知らせです!!
来月2月2日(木)に天気がよければ雪遊びをしたいと思っています
スキーウェア、帽子、手袋等の準備をお願いいたします。
雪遊び後、使用したものを乾かす際に手袋等が混ざってしまうことが
考えられるので、持ち物全てにお名前がついているかの
確認をお願いいたします。
よろしくお願いいたします!